ELITEMAX から特定小型原付 R1100 発売!

株式会社ハチハチハウスは、ELITEMAXブランドから、特定小型原付に対応した新モデル R1100 を正式に発売開始しました。

特定小型原付 ELITEMAX R1100 モデル詳細

画像・文章引用元:R1100 (ELITEMAX公式サイト)

株式会社ハチハチハウスは、4WD部品を中心とした開発・製造・販売を行っておられます。商品ラインナップとしては、すでに特定小型原付モデルも発表しており、独自ブランドELITEMAX(エリートマックス)として、バイク型のELITEMAX R01、そして電動キックボード型のELITEMAX R800 そして今回R1100は、R800と同じ電動キックボード型としての発売となりました。
R800との違う点なども含め詳細をまとめてみます。

ELITEMAX(エリートマックス)は、全車種とも、保安基準適合済みですので安心できるモデルとなっています。

ちなみにR01と同型の原動機付自転車区分(最高速度30Km/h)のR02というモデルも発表しています。

ボディ
剛性力の高い太いアルミニウムフレームを採用し、走行時のボディの安定感が向上されています。その分重量は重めでR800の16.5kgに対し、R1100は24kgとなっています。それでもむちゃくちゃ重いというわけでもなく、ボティが折りたためますので、車への積み込みなども容易にできるようになっています。

モーター・バッテリー
モーターはR800が350Wでしたが、R1100は450Wにパワーアップしています。登坂性能などは公表されていません。重さがありますので、微妙かもしれませんが、R800よりは良さそう。と想像しています。
バッテリーが36V/13Ahとなり、36V/10AhだったR800に比べて容量が大きくなっていますので、最大航続距離も1回のフル充電で最大50km走行可能となりました。50km走れるとなりますと、通勤通学などの日常使いでも充電回数はそれほど多くなさそうです。バッテリーはR800同様、専用キーで取り外せますので、セキュリテイ対策もバッチリですし、室内での充電も可能となっております。一回の充電時間は最大5時間。

タイヤ・ブレーキ
足回りですが、タイヤは10インチでおそらく空気タイヤです。
フロント・リア・サドルにはサスペンションは見当たりませんでした。空気タイヤであれば若干、手肩などへの衝撃も軽減されるものと思われます。
ブレーキは、リアが効率よく制動力の高いディスクブレーキを搭載。天候に影響されない安定した制動力が装備されています。

その他
バックミラーが標準で装備されております。つけなくても特定小型原付として行動を走行することも可能ですが、バックミラーをつけることで後方確認が容易となり、振り向いた際にふらついたりして安全性が損なわれることもありません。

販売価格は、176,900円(税込)

ELITEMAX R01おすすめポイント
  • 36V/13Ahの大容量キー付バッテリー搭載
  • 効きの良いリアディスクブレーキ
  • 視認性の良いメーター
[PR]

ELITEMAX R1100モデル詳細

各種リンク

ELITEMAX 他モデル 電動キックボードタイプ

ELITEMAX 他モデル 電動キックボードタイプ

タイトルとURLをコピーしました