インターネット市場で不適合な特定小型原付が流通、国土交通省が警告

[PR]

国土交通省、特定小型原付の保安基準適合性調査結果を公表

インターネット上で販売されている電動キックボードなどの特定小型原動機付自転車について、国土交通省が保安基準適合性の調査を実施した結果、安全基準に適合しない車両が複数確認されたことが明らかになった。インターネットで購入し公道で使用する際は、保安基準に適合したものを選んでほしいとのことだ。

インターネット市場で不適合な特定小型原付が流通、国土交通省が警告

特定小型原付への性能等確認制度

国土交通省は、特定小型原動機付自転車の保安基準適合性を確認する性能等確認制度を令和4年12月に創設した。保安基準への適合が確認された特定原付の型式は国土交通省ホームページにて公表し、車体には性能等確認済を示すシールが貼られている。10月末現在、22車種の性能等確認がなされている。

特定小型原動機付自転車性能等確認済シール

特定小型原付の保安基準適合性の市場調査

インターネットを中心に流通する特定小型原付の保安基準適合性の市場調査において、流通している81車種のうち、特に保安基準に適合しないおそれがある10車種に対し調査を実施した結果、6台の不適合が確認された。これら6車種のうち、3車種は既に保安基準適合に向けて自主的に対応しており、残りの3車種については、当該車両の製造・販売事業者に対して以下の指導をしている。

  • 車両を改良し、性能等確認を受けること
  • 既に販売した車両について、不適合箇所を改修する措置を講じること
  • 特定小型原動機付自転車の安全な利用を促進するための関係事業者ガイドラインを遵守すること

下記の6車種に該当するモデルを所有している方はメーカーからの連絡を待つか、メーカーに問い合わせるなどの対応をなさったほうが良いと思います。

令和5年度 保安基準不適合車両一覧(PDFファイル)

特定小型原付を購入する際に注意すること

オンラインマーケットプレイスは保安基準不適合車両を削除済みであり、警察庁、消費者庁及び経済産業省に対して情報提供を行っている。国土交通省は、引き続き、調査未実施となっている49車種についても性能等確認や市場調査を行う予定だ。

インターネットで特定原付を購入する際は、保安基準不適合品に注意が必要だ。商品説明欄に「公道走行不可」等の記載があるものもあるため、よく確認することが求められる。不適合品の販売情報については、情報提供窓口に通報することが望まれる。保安基準適合性が確認された特定原付の車種一覧、市場サーベイランスに関する詳細及び不適合品の情報提供窓口は、国土交通省のウェブサイトで確認できる。

まとめ

特定小型原付が2023年7月に利用開始になって依頼、事故などが起こるたびに危険性などが取り上げられてきました。
運転免許書不要、ヘルメット着用義務という2つのメリット兼デメリットを両立できるかどうかは、運転者それぞれの交通ルールの確認や、安全運転にかかっている。という認識でいましたが、今回の発表を受けて安全な特定小型原付を普及していく役割のあるメーカーがその販売車種に関して保安基準を満たしていないという不適合があったのは非常に残念です。


とにかく命を預ける乗り物でありますので、そのあたり購入者はメーカーを信頼するしかありません。
海外製品を輸入し、日本の仕様に合わせて販売する。ということ自体は問題ないように思いますが、日本の仕様に完全に合わせてもらわないと心配で乗ることが出来ません。
もちろん国内海外にかかわらずに大量生産するに当たり、一部のロットだけは何かしら問題が出てしまったのでリコール。などというのは無いに越したことはありませんが、今後もあり得ることだと思いますが、もともとの指定された規格に適合していなくて、保安基準不適合。というのは少し話が違うような気もします。

今回のことに関してはメーカーだけの問題でなく、なかなか難しいのでしょうが国交省をはじめとした特定小型原付に対する仕組みが機能していないようにも感じます。
世に販売されているすべてがすべて特定小型原付の保安基準を満たして販売しているという前提なのかもしれませんが、こうしてあとからテストをするぐらいであれば最初からそのテストを通過した車種のみ国内で「特定小型原付」として販売できるようにする。というようなことも必要ではないでしょうか。

車のような車検制度がないわけですから、販売時にそのようなテストをしてから初めて「特定小型原付」を名乗って販売できるようにするとか。。。
そうなると有償でメーカーが任意で受けている「性能等確認制度」の意味がなくなるかもしれませんが、極端な話、有償で急いで「特定小型原付」の認定が受けれる。という位置づけにすれば良いのかもしれません。

まぁ、いろいろなことが絡み合うでしょうから、それほど簡単なことではないと思いますが・・・
購入者が安全に乗れるモデルを発売して頂き、そして購入者も交通ルールを守って安全に楽しく乗れる特定小型原付ライフであってほしいです。

タイトルとURLをコピーしました